葉っぱが64枚

内気なアウトドア派のブログ

権兵衛峠から登る中央アルプス経ヶ岳

最近新しく整備されたルート「権兵衛峠ルート」を利用して、中央アルプス最北端の「経ヶ岳」を登ってきました。

目次

 

経ヶ岳とは

長野県南箕輪村塩尻市の間に位置する標高2296mの山です。

中央アルプスの最北端の山でもあります。

日本200名山の1つです。

登山

ルート

ルートは伊那市西箕輪の仲仙寺から登るコースが一般的で、

他に南箕輪村の飛び地の大泉所ダムから登るルートもあります。

それにプラスして権兵衛峠から登るルートが最近整備されました。

今まではバリエーションルートとして藪漕ぎをしながら登っている人がいたようですが、笹もきれいに刈られ、ピンクリボンもしっかりついた登山道になりました。

権兵衛峠の標高は1523m、仲仙寺の標高は945mですので、

権兵衛峠から登った方が、標高差は小さいです。

しかも仲仙寺ルートはほとんどが樹林帯で、

景色が見えるのは8合目付近のみですが、

権兵衛峠ルートですと稜線歩きとなるため

御嶽山から乗鞍岳穂高連峰八ヶ岳南アルプス木曽駒ヶ岳

360度の大展望を楽しむことができます。

そんなわけで「権兵衛峠ルート」おすすめです。

登山口

登山口は権兵衛峠です。

権兵衛トンネルができる前は伊那谷と木曽をつなぐ国道でしたが、

権兵衛トンネルができてからは伊那側が通行止めとなり、

行き来することはできなくなりました。

ただ木曽側(塩尻市側)からは峠の頂上まで車で行くことができます。

峠頂上には駐車場とトイレがあります。

(ただしトイレは4月末時点でも冬季閉鎖中でした)

f:id:rai_chicken:20210424163008j:image

峠からでも南アルプスが見えます。
f:id:rai_chicken:20210424162926j:image

登山口は駐車場のすぐ前です。
f:id:rai_chicken:20210424163012j:image
f:id:rai_chicken:20210424162909j:image

始めは樹林帯です。

右に見えるのはアンテナの保全用のレールです。
f:id:rai_chicken:20210424162929j:image

稜線に出ると経ヶ岳が見えました。

遠い!
f:id:rai_chicken:20210424163021j:image

こちらが巨大アンテナ。

登り始めから30分ほどです。
f:id:rai_chicken:20210424162922j:image

振り返ると将棋頭山と木曽駒ヶ岳が見えます。

まだまだ白いですね。
f:id:rai_chicken:20210424163004j:image

北沢山

登山口から1時間ほどで北沢山に到着。

御嶽山南アルプスがよく見えます。

ここまで来るだけでも楽しそう。
f:id:rai_chicken:20210424162914j:image

御嶽山
f:id:rai_chicken:20210424162953j:image

南アルプスの山々
f:id:rai_chicken:20210424163025j:image

笹に覆われた稜線を歩きます。

意外にアップダウンがあります。
f:id:rai_chicken:20210424162948j:image

途中分岐点が。

岩場から行こうと思いましたが、雪に覆われていたため迂回しました。
f:id:rai_chicken:20210424162918j:image

山頂に近づくにつれシラビソ、コメツガの樹林帯に変わりました。
f:id:rai_chicken:20210424162934j:image

分水嶺がありました。

木曽方面に降った雨は奈良井川を経由して日本海へ。

伊那方面に降った雨は天竜川を経由して太平洋へ流れていきます。
f:id:rai_chicken:20210424162943j:image

だんだん経ヶ岳も近づいてきました。

でもまだ遠い。
f:id:rai_chicken:20210424163000j:image

山頂までの最後の登りは急登です。

しかも雪が出てきました。

チェーンスパイクを装着しました。

雪で登山道が不明瞭ですが、赤テープがあるので安心です。

でも霧が出ていたら迷いそう。

f:id:rai_chicken:20210424162956j:image

急登の先が山頂です。

山頂

山頂は展望はほとんどありません。

芽吹き前なら御嶽山乗鞍岳松本盆地が見えますが、葉っぱが出てきたら見えなくなりそうですね。
f:id:rai_chicken:20210424163017j:image

経ヶ岳は信仰の山です。

「経」という名前からしてそんな感じですね。

昔、慈覚大師が信濃に下向していた時に、霊木に十一面観音像を刻み、その木片にお経を書いて納めたとのことです。
f:id:rai_chicken:20210424162938j:image

最後に三角点です。
f:id:rai_chicken:20210424162906j:image

下山

帰りも同じ道を戻りました。

アップダウンがあるルートなので帰りもそれなりに登りがあります。

いいトレーニングになりました。

でも仲仙寺ルートよりは圧倒的に楽ですね。

まとめ

御嶽山南アルプス中央アルプスの山々を見ながら稜線歩きができるので

「権兵衛峠ルート」はおすすめです!

特に秋や初冬なんかはいいと思います。

次は紅葉の時期に来てみようかな。