葉っぱが64枚

内気なアウトドア派のブログ

大雪渓から白馬岳へ

今年のお盆休みはあいにくの天気で山へは行けませんでした。

もう夏山シーズンも終わってしまうと思っていたところ、運よく週末晴れる日があるではありませんか!

夏山最後のチャンスということで定時で帰り、お山の準備をしたのでありました。

今シーズンは泊りで山へ登っていません。

泊りで登るならこのチャンスしかない!ということテント泊で登ってきました。

目指す山は前から登りたいと思っていた北アルプスの「白馬岳」。

大雪渓を登ってみたかったので登山口は「猿倉」です。

目次

白馬岳とは

白馬岳とは北アルプス北部にあり、長野県、富山県に位置する山です。

日本百名山の1つとなります。

標高は2932mと3000mには届きませんが、この地帯は冬の積雪量が多いため、遅くまで雪が残ります。

特に大雪渓が有名です。

ルート

山頂に向かう主なルートは

・猿倉から大雪渓を登る「大雪渓コース」

栂池自然園から登る「白馬大池コース」

・鑓温泉コース(2021年通行止め中)

があります。

今回は大雪渓コースを利用しました。

登山口

登山口は長野県白馬村の猿倉です。

駐車場

駐車場は猿倉荘の少し下にあります。

駐車台数は100台ほどです。

土曜日の朝5時頃に到着しましたが、ほぼ満車でした。

確実に駐車したければ前日夜から前乗りした方がいいですね。

ここに止められない場合、八方の駐車場に駐車し、バスやタクシーで移動することとなります。

栂池まで縦走する場合は八方の駐車場を利用する方が便利です。

猿倉荘

登山口は猿倉荘の隣となります。

こちらが猿倉荘。

f:id:rai_chicken:20210901213618j:image

登山口のトイレ

猿倉荘の前に水洗トイレがあります。

今シーズンは白馬尻小屋営業していないので、白馬頂上山荘まで小屋はありません。

f:id:rai_chicken:20210901213647j:image

登山開始~白馬頂上山荘へ

猿倉荘の隣から登山開始です!

登山届はしっかり出しましょう。山荘前で提出できます。
f:id:rai_chicken:20210901213650j:image

始めは林道が続きます。f:id:rai_chicken:20210901213607j:image

少しすると登山道に変わりますが、まだなだらかです。
f:id:rai_chicken:20210901213603j:image

白馬大雪渓

なだらかな道を1時間ほど歩き続けると大雪渓への入口です。

秋に近づいているこの時期はすぐには雪渓の上を歩きません。

しばらく登山道を歩きます。
f:id:rai_chicken:20210901213523j:image

ガスっています…。
f:id:rai_chicken:20210901213547j:image

ようやく雪渓が見えてきました。
f:id:rai_chicken:20210901213614j:image

チェーンスパイクを履いて雪渓を歩きます。

ほとんどの人がチェーンスパイク、軽アイゼンを使用していました。

アイゼン無しでも行けなくはないですが、あった方が絶対いいです。

大雪渓コースを歩く際は何月であろうとアイゼンは必要かと思います。
f:id:rai_chicken:20210901213628j:image

避難小屋

雪渓を歩き終わると登山道になります。

なかなかの急登です。1年ぶりのテント泊装備登山にはキツカッタ…。

途中避難小屋があります。
f:id:rai_chicken:20210901213636j:image

f:id:rai_chicken:20210901213542j:image

最後の登り

避難小屋を過ぎると頂上山荘まであと少しです。

雪渓から小屋までずっと急登です。

ゆっくりゆっくり登っていきました。

稜線に近づくにつれて風が強くなってきました。

f:id:rai_chicken:20210901213610j:image

白馬頂上山荘

山荘に到着です。

今シーズン、小屋泊はもちろんですが、テント場利用にも予約が必要です。

予約はこちらからどうぞ。

テント泊の場合1人1500円にプラスしてテント1張り1000円となります。

yamagoya.hakubakousha.com


f:id:rai_chicken:20210901213557j:image

テント場

テント場は小屋の裏の窪地にあります。
f:id:rai_chicken:20210901213516j:image

水はけは良さそうです。
f:id:rai_chicken:20210901213538j:image

テント場トイレ

トイレはテント場にすぐ近くにあります。

掃除されておりきれいですが、なかなか大胆なトイレです(男子トイレ)。
f:id:rai_chicken:20210901213528j:image

テントを建てたら天気が悪くなってきました。

風が強くテントが飛んでいきそうでした。

一晩中強風で、あまり眠れませんでした。
f:id:rai_chicken:20210901213643j:image

2日目 白馬岳山頂へ

2日目!晴れました!(風は強かったですが)
f:id:rai_chicken:20210901213632j:image

日の出を見たら山頂を目指します。

頂上山荘から白馬岳山頂までは約30分です。

白馬鑓方面を振り返ると絶景です。

f:id:rai_chicken:20210901213640j:image

山頂は混んでいました。

南アルプス八ヶ岳中央アルプス、そして富士山まで臨むことができました。

大満足です。
f:id:rai_chicken:20210901213625j:image

f:id:rai_chicken:20210901213512j:image

下山

下山も大雪渓コースを利用しました。

天気も良かったので、本当は白馬大池まで縦走したかったですが、今回は我慢です。
f:id:rai_chicken:20210901213551j:image

下山してもいい天気でした。

今度は縦走したいな。
f:id:rai_chicken:20210901213621j:image

まとめ

運よく晴れた週末を狙って憧れの大雪渓を登ってきました。

8月末でしたが雪渓の近くでは高山植物が咲いており、今シーズン最後の夏山を楽しむことが出来ました。

猿倉から白馬岳は標高差が約1700mあります。

日帰りで登っている方もいましたが、ゆっくり1泊するのがおすすめです。